生命歯学研究科ポリシー

アドミッションポリシー(入学者受入方針)

 日本歯科大学大学院学則は、その目的を「歯学に関する学術の理論とその応用を教授し、研究者として自立して研究活動を行い、高度に専門的な研究能力とその基盤となる豊かな学識を養って、歯学の発展に寄与する」と定め、自立して高度な研究活動を行う生命歯学研究者養成を教育理念としている。本学は創立以来、医療倫理観を備えた優れた歯科医師の育成に努めてきたが、本研究科も同様で、生命歯学における知的、道徳的、および応用的能力において、指導的立場になる研究者あるいは歯科医師の養成を目指している。以下に具体的にポリシーを示す。

  1. 本研究科の教育理念に共鳴し、高い倫理観と自らの能力を活かそうとする強い意欲を持って学ぼうとする志のある者。
  2. 生命歯学に関する基盤研究および先進的研究に取り組む強い意欲と能力を持つ者。
  3. 本学の教育研究環境を積極的に最大限活用して、自ら主体的に学び、各分野で創造的役割を果たす人間へと成長しようとする意志を持つ者。
  4. 単に学位取得にとどまらず、自らの興味・関心を生かして幅広く学び、その過程で見出される諸問題を広いグローバルな視野で解決し、さらには問題意識を掘り下げて追究する洞察力を獲得しようとする者。
  5. 幅広い学習意欲を示し、国際的な広い視野と外国語によるコミュニケーション能力を備えている者。

カリキュラムポリシー(教育課程の編成方針)

 グローバル化・高度化を続ける生命歯学研究に従事する研究者・臨床家のために、生命歯学に関する知識・技術・リテラシー・倫理を教授し、生命倫理を尊重しつつ自立して研究活動を行う高い研究能力及びその基盤となる豊かな学識を養うことを目的として、教育課程を編成しシラバスに開示している。

  1. 主・副・選択専攻科目では、授業目標および内容計画を個別に定め、原則1年次で講義・実習の単位取得、主科目では2・3年次に、生命倫理を尊重しつつ自立して研究活動を行う高い研究能力を育てるために研究実習の単位を取得する。さらに、文章構成能力ばかりでなく論理構成・クリティカルシンキング能力に留意すべきと考え、終了年度までに、単なる論文指導では無く演習としての論文指導単位を取得する。論文指導は英文による指導を推奨している。
  2. 高い研究能力の基盤となる幅広い学識を養うため、「大学院共通カリキュラム」として「生命歯学特論」を必須としている。ここでは、カリキュラム作成時に予定の無かった著名研究者も来日があれば、ただちに特別講義としてカリキュラム外の「特別講義」を実施し、グローバル教育に努めている。
  3. 高度に専門的な生命歯学に将来従事する学生のために、本学病院と連携し、認定医・専門医養成プログラムを併行して受講できる。
  4. 世界的に指導力のあるブリティッシュコロンビア大学歯学部と提携し、指導教授の指導の下、該当研究テーマを行える同大学研究室に、3年間留学する制度を有する。生活費・旅費等は大学の支弁である。

ディプロマポリシー(学位授与に関する方針)

 本研究科が定める期間在学し、研究科の教育理念や目的に沿った研究指導を受け、かつ所定の授業科目を履修して、基準となる単位数以上を修得することを要件とする。また、アドミッションポリシーに従い、自立して高度な研究活動を行う生命歯学研究者となっていることが、課程修了の基準である。そのうえで研究成果を学位論文とし、本研究科による学位論文審査及び最終試験に合格した次の者に博士(歯学)の学位を授与する。なお、予備審査を行い、より充実した論文とするため論文訂正・指導等を行う。

  1. 専攻分野に新しい知見を与え、国際誌あるいは専門学術雑誌に掲載される成果をあげることにより、生命歯学の進展に寄与したと認められる者。
  2. 高度な生命科学者、優れた教育者、あるいは専門的な臨床医となるにふさわしい、生命歯学に関する豊かな学識と先端的な技術を身につけたと認められる者。
資料請求